尖圭コンジローマ

STD tips

尖圭コンジローマについて

TOP > 性病(STD)の種類 > 尖圭コンジローマ

尖圭コンジローマは陰部周辺などに特徴的なイボができる性感染症です

尖圭コンジローマとは

陰部などにできるイボが特徴です

尖圭コンジローマは性器や肛門周辺に小さなイボやカリフラワー状のイボができる性感染症です。通常のセックスの他、オーラルセックスやアナルセックスなどのあらゆる性行為によってヒトパピローマウイルス(HPV)が感染することで発症します。

多くの性病の場合、病気の原因となる菌などに感染してから発症するまでに潜伏期間がありますが、尖圭コンジローマの場合他の性病と比較して潜伏期間が長くなっています。ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染してから尖圭コンジローマの症状のイボが現れるまでに3週間から8か月かかるとされています。潜伏期間の平均期間は2.8か月です。

尖圭コンジローマによって陰部にできたイボは外科的な処置で取り除きます。しかし、ヒトパピローマウイルス(HPV)そのものを体内から取り除くことは困難で、見た目では治っていても3か月以内に25%の人が再発する病気です。

尖圭コンジローマの症状

陰部周辺などの特徴的なイボ

男性であれば亀頭や陰茎、陰嚢、肛門周辺などに疣贅(イボ)ができます。女性の場合は陰唇、膣口周辺、膣、肛門周辺などにイボができます。イボの色は薄いピンク色や茶色で、2ミリ程度の小さなものからカリフラワーのような形で大きなものが出来ることもあります。

通常はイボが出来ること以外に症状は無く、痛みやかゆみもありませんが、まれに痛みやかゆみを伴うことがあります。

尖圭コンジローマでは性器周辺だけでなく、肛門周辺にも症状(イボ)が出ることがありますが、多くの場合はアナルセックスが原因とされます。

尖圭コンジローマの治療

イボの除去には外科的療法も

尖圭コンジローマの治療はイボの除去をすることになりますが、塗り薬のイミキモド5%クリームを使った治療方法などの他に、凍結療法、レーザー蒸散などの外科的な治療法などが行われます。

凍結療法、レーザー蒸散などによる治療法では、直接イボを取り除きます。ただし、薬による治療でも外科的な治療でも治癒率が60~90%に留まり、また、再発率が20~30%にもなります。このため、複数の治療法を繰り返し行う場合があります。

薬による治療では、イボの傷跡が残りにくく大きくなったイボにも適している治療法ですが、治療期間が数か月に及びます。凍結療法による治療ではイボを凍結壊死させることで取り除きますが、大きくなったイボには適さないことと、治療期間が数週間に及びます。

ほかに、尖圭コンジローマの治療にはレーザーによる蒸散や電気メス(電気焼灼)、ハサミなどによる切除といった外科的な治療がありますが、これらは局所麻酔が必要な治療です。レーザーによる蒸散は治療が早く傷跡も残りにくいとされます。

気になったら匿名の郵送検査

性病検査は郵送で受けられます

おりもののにおいが気になったり、デリケートゾーンに違和感があるときは、性病の可能性が気になると思います。でも、病院で検査を受けたくても恥ずかしかったりして病院に行かれない場合には、郵送で受けられる性病検査を受けてみましょう。郵送検査では匿名で誰にも知られずに正規の性病検査が受けられ、自分だけが検査結果を知ることが出来ます。

匿名でできる郵送性病検査について詳しく

このサイトに掲載している症状や治療例などについてはあくまでも参考例です。実際の各個人の症状や病気に当てはまるとは限りません。実際に症状や体調などが気になる場合や病気の場合には、医療機関もしくは検査機関で検査を受け、治療に関しては医師の診察を受けてください。